![]()
行事や活動のようす
(限定公開記事)
2024.05.09
🎏端午の節句祝い🎏
5月2日(木)、みんなでお集まりして、端午の節句祝いをしました✨
端午の節句に飾るのは、どうして「鯉」なのか、柏餅を食べる意味などをわかりやすく教えてもらいました。

その後は、みんなが作った鯉のぼりや兜の紹介をしました。以上児さんは、代表のお友だちにどんなふうに作ったのかインタビューしましたよ🎤

飾りの紹介後は、先生たちによる端午の節句にちなんだ出し物✨
「さんまいのおふだ」~端午の節句バージョン~
出かけ先で小僧さんが出会ったのは、優しそうなおばあさん👵?
ですが、その正体は・・・・・
こわーーーーいヤマンバ❕❕❕正体を知られたヤマンバは小僧さんを追いかけます💦

そこで、1枚目のおふだに助けてもらいます。書かれていたのは・・・柏餅✨
柏餅パワーでヤマンバと戦いますが、やられてしまいます💦

次に2枚目のおふだに助けてもらいます。書かれていたのは・・・兜と鎧✨
二つを身につけ、再度ヤマンバと戦います❕・・・でも、あと一息のところで、勝てません。

小僧さんは、最後の三枚目のおふだに助けを求めます。お札に書かれていたのは・・・、つよーい刀❕
柏餅、兜と鎧、刀のパワーをもらって、ヤマンバと最終決戦💦

激闘の末、小僧さんの勝利~~~~🙌✨

ヤマンバにどうして追いかけてきたのか、小僧さんが尋ねると・・・・
小僧さんが持っていた柏餅、おいしそうで食べたかったんだって😊😊😊
みんなで仲良く、柏餅を食べました。めでたしめでたし👏

みんなの今後の成長を願って、給食には端午の節句行事食、おやつには柏餅を頂きました✨

みんながこれからも、すくすくと大きくなりますように・・・🎏
