1日の
スケジュールDAYRY SCHEDULE
(平常保育一日のながれ)
0〜2歳(3号認定)
- 7:20
- 開園 保育標準時間(11時間)開始
順次登園 朝の視診 連絡引継 - 8:30
- 保育短時間(8時間)開始
順次登園 出欠調べ - 9:15
- おやつ
- 9:40
- クラス毎保育
- 11:15
- 昼食
- 12:00
- 昼寝
- 15:00
- おやつ
- 15:30
- クラス毎保育
- 16:00
- 降園 順次お迎え
- 16:30
- 保育短時間(8時間)終了
- 18:20
- 保育標準時間(11時間)終了
延長保育 自由遊び - 19:00
- 閉園
3〜5歳(1号・2号認定)
- 7:20
- 開園 保育標準時間(11時間)開始
順次登園 朝の視診 連絡引継 自由遊び - 8:30
- 保育短時間(8時間)開始
- 9:00
- 教育標準時間(7時間)開始
順次登園 出欠調べ 自由遊び - 9:45
- お片付け
- 10:00
- クラス活動
- 11:30
- 昼食(年令ごと順次)
- 12:30
- 歯みがき 昼寝準備
- 12:45
- 昼寝
- 15:00
- おやつ おはなし
- 16:00
- 降園 順次お迎え 自由遊び
教育標準時間(7時間)修了 - 16:30
- 保育短時間(8時間)終了
預かり保育 延長保育 自由遊び - 18:20
- 保育標準時間(11時間)終了
延長保育 自由遊び - 19:00
- 閉園
保育の
様子CHILD CARE
給食の
様子LUNCH
食育として
大切だと思うこと
…それは
「食べるということは生きる営み。生きてゆくために命を呈してもらった全ての食べ物に対する感謝の心。関わったたくさんの人達への感謝の心」
-
いただきますのごあいさつ
「たべものさん ありがとうございます
みんなにかんしゃして おおきくなります いただきます」 -
食べず嫌い
食べもしないできらうことですが、それって人付き合い的に言えばどんな人かわからないのに見た目で判断するのと同じだと思うんです
-
偏食
好きなものばかり食べていたら栄養も偏り、体によくはありません。 人との繋がりも偏らずいろんなタイプの人と接することで協調性も養われ他人を認められるようになります。
-
食育は人の教育
食べ物に向き合う姿勢は人と人との向き合い方と共通すると考えます
-
苦手はいいと思う。でも嫌いは全否定
どんな食べ物でも何かしら必ず体に栄養を与えてくれます。カロリーゼロですらおいしいと思うことが精神的に満足感をあたえてくれます。 人も食べ物も良いところが一つもないなんてありません。まずはにおいを嗅いでみる。舐めてみる。少し食べてみる。 嫌いになる理由を探すのではなく、良いところを発見しようとする姿勢は人も食べ物も一緒だと思うのです。
-
白山こども園では
こんな考え方で
食育に
取り組んでいます
年間の
行事SCHEDULE YEARS
4月の行事
- 全年齢共通
- ・入園式(始業式)・新入園児歓迎会
・親と子の会総会
5月の行事
- 全年齢共通
- ・端午の節句・健康診断(内科・歯科)
- 3・4・5歳児
- ・親子遠足
・リズム教室開講(年長児)
6月の行事
- 全年齢共通
- ・保育参観・講演会
- 1・2・3歳児
- ・保育参観(1才児~)
・親子遠足
7月の行事
- 全年齢共通
- ・七夕祭り・祖父母参観
- 3・4・5歳児
- ・プール開き
・お泊まり保育(年長児)
8月の行事
- 全年齢共通
- ・夏祭り
9月の行事
- 全年齢共通
- ・芋煮会
10月の行事
- 全年齢共通
- ・健康診断(内科)・運動会
・ハロウィンパーティー - 3・4・5歳児
- ・秋の遠足(子どものみ)
11月の行事
- 全年齢共通
- ・おもちつき・七五三お祝い
- 1・2・3歳児
- ・七五三(2才児)
- 3・4・5歳児
- ・勤労感謝の施設訪問
12月の行事
- 全年齢共通
- ・クリスマス発表会
1月の行事
- 全年齢共通
- ・だんごの木かざり
2月の行事
- 全年齢共通
- ・節分豆まき
3月の行事
- 全年齢共通
- ・ひな祭り・修了式
- 1・2・3歳児
- ・お別れ会(2才児~)
- 3・4・5歳児
- ・お別れ会・卒園式
施設の
ご案内FACILITY
- イベントホール兼ナップルーム
- イベントホール兼ナップルーム
- プレイコーナー
- プレイコーナー
- 中央階段
- 中央階段
- こどもトイレ
- 調理室
- 絵本のお部屋
- 絵本のお部屋
- 園児室
- 園児室
- 廊下
- 玄関ホール
- ランチルーム
- ランチルーム